30代で早くも薄毛にお悩みの同志の皆さん。こんにちは。ぽむんすたです。

ハロー!エブリワン!
このブログは、33歳の僕がAGA治療を半年間やってみた、実体験をお話ししてます。
今回はAGAの薬の副作用が、実際僕の身に起こったのかどうかをお伝えしていきます。
※このブログでは100%実体験を、嘘偽りなく正直にお話することを誓います。なぜなら、嘘をつくのは同志(薄毛で悩むみんな)に失礼だと思うので。
※私は医療従事者ではありません。そのため、薬に関する情報には必ず信頼できるリソースを明記します。詳細はお近くの専門のお医者様へお尋ねください。
まずはそこからですよね。
僕は医療従事者でもないので、こういうお薬のことについてはきちんとしたリソースからお伝えします。
僕が飲んでいるAGAのお薬は「フィナステリド」というもので、この薬の主な副作用は以下の通りです。
睾丸痛、血精液症、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等)、リビドー減退、勃起機能不全、射精障害、精液量減少
https://dsu-system.jp/dsu/web/viewer.html?file=/dsu/275/275.pdf#page=7
そして、これが実際に起こりうる確率となります。
1 ~ 5 %未満 リビドー減退
1 %未満 勃起機能不全 射精障害 精液量減少
https://dsu-system.jp/dsu/275/4620/notice/notice_4620_20181122151214.pdf
※上記リソースは厚生労働省 医薬・生活衛生局監修の医薬品安全対策情報と、製薬会社のMSD株式会社様のサイトとなります。
そして、特に気をつけるべきことが、女性や子供にはこのお薬を絶対に触らせないということが重要です。
なぜかという理由を、厚生労働省の情報を基にご説明します。
プロペシアと妊娠に関する警告
妊娠中か、その可能性のある女性は:
-絶対にプロペシアを使用してはいけません。
-砕けたり割れたりしたプロペシアの錠剤をさわってはいけません。
男の子を妊娠している女性の体内にプロペシアの有効成分が入ると、それが口から入った場合であっても、皮膚に付着して吸収された場合であっても、男の子の生殖器に異常を起こすおそれがあります。妊娠中の女性がプロペシアの有効成分に触れてしまった時には、医師に相談して下さい。
プロペシアの錠剤はコーティングされていますので、砕けたり割れたりしない限り、通常の取扱いで有効成分に触れることはありません。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1a.html
このリソースは厚生労働省が発表したプロペシア(PROPECIA)(男性型脱毛症用薬)に関する注意喚起についてというものですが、
プロペシアに含まれている成分がフィナステリドです。
上記内容の通り、取り扱いにはくれぐれも注意が必要です。
僕は半年間、毎日1錠のフィナステリドを飲んでいましたが、上に書いたような副作用は一切出てはいません。
とはいえこれはあくまで僕の場合で、人によっては副作用が出る場合も考えられます。
何より、こういったお薬はお医者さんの診察・処方なしには手に入れられませんし、気になる時にはすぐにお医者さんの判断を仰ぐことができる体制を整えてからAGA治療を行うべきだと思います。
また、まれに海外から個人輸入でこういったお薬を手に入れている方もいるようですが、正直お勧めしません。
やっぱりきちんとお医者さんの診断を受けて、問題ないと判断された時にのみ飲むべきだと思っています。
いざAGA治療を始めたいと思った時に、AGAのクリニックを探して、実際にそのクリニックに行って診断を受けて・・・となると、
手間も時間も労力もかかってくると思います。(実際のところ、僕も以前はその手間を考えて断念したことがあります。。)
そんな方には、ビデオ通話で診断が受けられ、処方された薬が郵送されてくるというかなり理想的なクリニックをご紹介したいと思っています。
詳しくは僕が書いた詳しい別記事(30代で薄毛(若ハゲ)なのでAGA治療をG.グリーンクリニックのオンライン診療で始めた話)
を読んでもらえれば、大体の流れがわかっていただけるかと思います。
もちろん当然ながら、きちんとしたお医者さんに診断してもらえますし、気になるところがあればいつでも電話やメールで問い合わせることができる体制が整っています。
(その安心感も、僕にとってはかなり重要でした。)
薄毛に悩む30代の同志の皆さんに、ほんの少しでもいいので役に立つ情報をお届けできればすごく嬉しいです。
それではまた!

シーユー!